黒犬徒然日記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[10/07 てっちゃんママ]
[10/07 てっちゃんママ]
[10/05 クロ]
[10/05 オッサン女]
[10/05 クロ]
[10/05 クロ]
[10/04 オッサン女]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クロ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京ディズニーシーで開催中、スプリングカーニバルの
イベントの一環として行っている『フラワーフォトセミナー』
今回は一眼レフ講座を受けてまいりました。
昨日の曇天強風から一転、見事な晴れとグングン上がる気温と
開園待ちで既にうんざり(笑)
やっと開園して、受付にまっしぐら。
『受付はこちらでーす。』と声を出してた社員さん。
石畳の凸凹に足をとられて、危ない!と声を出す前に
横に倒れてしまって『大丈夫ですかー!(汗)』と近寄るも
他の社員さんが慌てて来たのと、『受付最後尾でーす』の声に
申し訳ないけど並ばせていただきました。
(後で聞いたら怪我は無かったとの事。良かった。)
本日も開園5分で受付終了。
先週も開園5分で終了だった模様。激戦ですなぁ。
前回ガイドしてくれたキャストさんが覚えていて声をかけられて
ちょっと恥ずかしかったですよ。
一眼コースのガイドキャストさんにも『一回目、参加されてましたね』と
後で言われて、これまたちょっとお恥ずかしかったですよ。
ここまで来たら、先生は前回の清水先生かと思ったら、別の方でした。
お名前失念。すみません。
一眼講座のポイントは
・構図
・絞り
えーと、後ひとつ失念。
眼レフは絞って構図を決めてとテンパッてたので、コンパクトと同じコースで
同じ撮影ポイントなのにあっという間でマゼランズへ。
今日は夏日な気温で、持って行った凍らせたペットボトルが
大活躍。
これから参加される方、帽子、飲み物は必須ですぞ。
今日は風があったので、そんなにダメージを受けずに済みましたが、
マゼランズで席に着くと、どっと疲れが出てまず水を一杯。
そして本日の焼いた一枚。
絞りを使って撮ってみましょう、の言葉を丸呑みの一枚。
花を撮れっつーコンセプトの教室を、完全否定の一枚。
でも絞りのお手本みたいな一枚とのお言葉を頂きましたよ。
一眼コースも中々面白かったです。
しかし、10人枠に入るのが大変・・・・
個人的には平日開催は大歓迎なのですが。
あと、大きいカメラはいいなぁと痛感。
今年中にはゲットしようかしらん。
うーん、ボーナス投入できるか・・・
只今海で開催中の春祭りですが、その一環として行われる
フラワーフォトセミナーに行ってまいりました。
いやー、開園5分で満員御礼とは。いやはや。
クロは滑り込みでコンパクトデジタルカメラコースラスト枠ゲット。
後ろのお姉さんで一眼レフカメラコース、締め切りでした。
前後のお姉さんとお互いの健闘を称えあいましたよ。
コンデジは眼レフ講義より遅れること30分。
講師はリゾートカメラマンの清水純一氏。
オフィシャルHP内『写真でめぐる 東京ディズニーリゾート』
今月の『道』を撮られてる方です。
他にはリゾートカレンダーやポスター、24かな?のモデルさんの撮影をされていて
普段は人物撮影が多いそうです。
そして初心者コンパクトコース、ポイントは三つ。
・構図
・日中シンクロ
・マクロ
コースはエントランス~ポンテベッキオ~パラッツォ・カナル~ザンビ裏~マゼランズと
スタートすると移動と撮影のみなので、荷物は最小限が厳守。
クロは貴重品とコンデジの入るチビ手提げ+ペットボトルで挑みましたが
『撮影する時はカメラは両手持ち(超笑顔)』と先生から即指摘されるので
(先生『スパルタでいきますよー』発言w)これらの入るショルダーバックがオススメです。
日中シンクロ=ストロボ強制発光を使うので、バッテリー充電満タン必須です。
ストロボ、あまり好きくないんだよね・・・(文句言うな)
で、なんのかんので撮ったお写真。
先生に褒めらりた一枚。
先生曰く『淡い方が好きなので、コレ良いですね~』
花、全然関係ないし。
しかも何時もどおりの歩きながらの流し撮り(片手)
最後はザンビ裏で各々好きに撮りましょう、と言うことで
ちゃんとこの日の教えを全て投入して撮影。
それっぽくね?
最後はマゼランズでお茶しながら、撮影した中から一枚選んで
その場でプリントして先生の批評。
一枚選ぶのに悩んでしまって、上記と別の何時もの手の方を選んでしまった。
それはそれで良いと言ってもらったので良かったけど。
何故コレを出さなかった自分よ。超後悔。
そして山か緑の写真を焼くかwと先生と話してたら
クロ『でも全然花写ってないんですよね~』
先生『よく見たらここに花が!と適当に誤魔化しますからw』
さらっと言ってくれる清水氏に乾杯。
『でもウケるか引くかですよねー』と言われたよ。そうだね。
だって周りに社員さんとフジ関係者と思われる人が沢山いるんだもんよ。
記念すべき第一回目にしてコンセプト無視かよ、と思われるとビビって出せなかったよ。
お茶とデザート。
奥から、フランボワーズとチョコのムース、マンゴーのソルベ、
クランベリーゼリーとパッションフルーツのソース、フルーツ。
シャーベットは溶け易いから早く食べてね。とおねいさんに言われた傍から
上手く写らんと四苦八苦。
挙句『先生!質問!どうすれば撮れますか!』と貪欲にも程がある質問を
丁寧に答えてくれた清水先生は、本当に良い人だと思います。
感度を上げて、被写体を絞る事だって。なるへそ。
最後はプリントした写真と持ち帰りアンケートを受け取り解散。
記念に先生とガイドさんと写真を撮ってもらい、ついでにお部屋もしっかり撮って
気づいたら最後の客だったので名残惜しくも撤収。
かなり面白かったので、興味ある方は参加して損はなし。
特に清水氏は褒め上手なので、褒められて伸びるタイプの方は是非(笑)
ただ、参加枠各10名に入る為の努力と3時間以上移動なので
そこは自己責任でよろしくと言う事で。
さて、次は眼レフ、いつ行こうかな。
フラワーフォトセミナーに行ってまいりました。
いやー、開園5分で満員御礼とは。いやはや。
クロは滑り込みでコンパクトデジタルカメラコースラスト枠ゲット。
後ろのお姉さんで一眼レフカメラコース、締め切りでした。
前後のお姉さんとお互いの健闘を称えあいましたよ。
コンデジは眼レフ講義より遅れること30分。
講師はリゾートカメラマンの清水純一氏。
オフィシャルHP内『写真でめぐる 東京ディズニーリゾート』
今月の『道』を撮られてる方です。
他にはリゾートカレンダーやポスター、24かな?のモデルさんの撮影をされていて
普段は人物撮影が多いそうです。
そして初心者コンパクトコース、ポイントは三つ。
・構図
・日中シンクロ
・マクロ
コースはエントランス~ポンテベッキオ~パラッツォ・カナル~ザンビ裏~マゼランズと
スタートすると移動と撮影のみなので、荷物は最小限が厳守。
クロは貴重品とコンデジの入るチビ手提げ+ペットボトルで挑みましたが
『撮影する時はカメラは両手持ち(超笑顔)』と先生から即指摘されるので
(先生『スパルタでいきますよー』発言w)これらの入るショルダーバックがオススメです。
日中シンクロ=ストロボ強制発光を使うので、バッテリー充電満タン必須です。
ストロボ、あまり好きくないんだよね・・・(文句言うな)
で、なんのかんので撮ったお写真。
花、全然関係ないし。
しかも何時もどおりの歩きながらの流し撮り(片手)
最後はザンビ裏で各々好きに撮りましょう、と言うことで
ちゃんとこの日の教えを全て投入して撮影。
最後はマゼランズでお茶しながら、撮影した中から一枚選んで
その場でプリントして先生の批評。
一枚選ぶのに悩んでしまって、上記と別の何時もの手の方を選んでしまった。
それはそれで良いと言ってもらったので良かったけど。
何故コレを出さなかった自分よ。超後悔。
そして山か緑の写真を焼くかwと先生と話してたら
クロ『でも全然花写ってないんですよね~』
先生『よく見たらここに花が!と適当に誤魔化しますからw』
さらっと言ってくれる清水氏に乾杯。
『でもウケるか引くかですよねー』と言われたよ。そうだね。
だって周りに社員さんとフジ関係者と思われる人が沢山いるんだもんよ。
記念すべき第一回目にしてコンセプト無視かよ、と思われるとビビって出せなかったよ。
奥から、フランボワーズとチョコのムース、マンゴーのソルベ、
クランベリーゼリーとパッションフルーツのソース、フルーツ。
シャーベットは溶け易いから早く食べてね。とおねいさんに言われた傍から
上手く写らんと四苦八苦。
挙句『先生!質問!どうすれば撮れますか!』と貪欲にも程がある質問を
丁寧に答えてくれた清水先生は、本当に良い人だと思います。
感度を上げて、被写体を絞る事だって。なるへそ。
最後はプリントした写真と持ち帰りアンケートを受け取り解散。
記念に先生とガイドさんと写真を撮ってもらい、ついでにお部屋もしっかり撮って
気づいたら最後の客だったので名残惜しくも撤収。
かなり面白かったので、興味ある方は参加して損はなし。
特に清水氏は褒め上手なので、褒められて伸びるタイプの方は是非(笑)
ただ、参加枠各10名に入る為の努力と3時間以上移動なので
そこは自己責任でよろしくと言う事で。
さて、次は眼レフ、いつ行こうかな。
初のスペシャルフォトが黒犬ー!と、興奮より驚きすぎで呆然としたまま
お待たせしているてっちゃんママさんの元へ。
まさか・・・まさか・・・本当にすぺさるがコレだったらどうしよう・・・
↓
陽気なお兄さん達。
『ママさん、おまたせ』
『クロちゃん!コレ!見て!』
はいどうもー!
キタ━(゚∀゚)━!!
何じゃこりゃー!滅茶苦茶面白すぎるじゃんー!!
『最後はミッキーがでてほしいじゃない!なのにコレ!』
(てっちゃんママさんはこの日がラス日でした)
あまりの堂々なプルにママさん爆笑。
『なんだこの“オレ、参上!”なポーズ!』とクロも爆笑。
エントランスで2人腰砕けになってると、ふと遠くでグリ中のプルットさん発見。
幸い人が少なかったので、速攻アタックをかけに。
『プルートー!コレ貰ったよ(オレ写真を見せながら)』
お?
これ、オレじゃん!
うひょ~!
初めに同じポーズを取ってましたが、カメラ間に合わず。
プルットさんモンキー出るほど大喜び。
この後ママさんと記念撮影。
ちょっとお話してバイバイ。ありがとうプル。
すぺさるでこんな幸せになるとは思いもよらなかったよ。
『落ち込んだ時、コレを見るよ』とその時ママさんに言いましたが
後日本当にコレでちょっと和みました。ありがとうママさん。
一日盛り沢山に楽しかったのですが、最後プルットさんに全部持っていかれましたよ。
ありがとうプルットさん。
最後も気遣いなプルに、ちょっと本気でトキメイタよ(笑)
お待たせしているてっちゃんママさんの元へ。
まさか・・・まさか・・・本当にすぺさるがコレだったらどうしよう・・・
↓
『ママさん、おまたせ』
『クロちゃん!コレ!見て!』
キタ━(゚∀゚)━!!
何じゃこりゃー!滅茶苦茶面白すぎるじゃんー!!
『最後はミッキーがでてほしいじゃない!なのにコレ!』
(てっちゃんママさんはこの日がラス日でした)
あまりの堂々なプルにママさん爆笑。
『なんだこの“オレ、参上!”なポーズ!』とクロも爆笑。
エントランスで2人腰砕けになってると、ふと遠くでグリ中のプルットさん発見。
幸い人が少なかったので、速攻アタックをかけに。
『プルートー!コレ貰ったよ(オレ写真を見せながら)』
初めに同じポーズを取ってましたが、カメラ間に合わず。
プルットさんモンキー出るほど大喜び。
この後ママさんと記念撮影。
ちょっとお話してバイバイ。ありがとうプル。
すぺさるでこんな幸せになるとは思いもよらなかったよ。
『落ち込んだ時、コレを見るよ』とその時ママさんに言いましたが
後日本当にコレでちょっと和みました。ありがとうママさん。
一日盛り沢山に楽しかったのですが、最後プルットさんに全部持っていかれましたよ。
ありがとうプルットさん。
最後も気遣いなプルに、ちょっと本気でトキメイタよ(笑)