忍者ブログ
黒犬徒然日記
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
[10/07 てっちゃんママ]
[10/07 てっちゃんママ]
[10/05 クロ]
[10/05 オッサン女]
[10/05 クロ]
[10/05 クロ]
[10/04 オッサン女]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クロ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2回目、行っちゃった(≧∇≦)

当日券買いに行ったら、S、A、B全席中々良席があったので
奮発して『Sで!』と鼻息荒く購入。
うひー、こないだより近いー!
(2階最後尾より後ろはないからな)

前回は外人さんが客席にいたお陰でノリが良かったけど
平日昼間はご年配な方が超多くて、ノリがイマイチよ~
手拍子オケよ~。歓声オケなのよ~。
でも歌は最高!
一曲目『It Don't Mean A Thing』で取り敢えず泣く。
海もおじさまが帰ってきてくれたらなぁ。
でもベビーローテーションだから
持たないよな。おじさま、5周年はありがとう!

で、静かさな会場も2部から徐々に盛り上がってきて
最後は大拍手でおしまい。
またも素晴らしいボーカルに泣いたわ~
と言うことでCDご購入。
パンフも買えば良かったか!



PR
買い物行ったら予想外なお買い上げとか、よくある話だよね!
(必死)


メインの買い物は鞄のはずが、お目当て品に欲しい色が無かったのと、
持ち手がちょっと短かったのと、姉妹品を
感じ悪い割り込み女が買ったので
このお品はスルーでお見送り。

予定通り買えた物
・靴下
・がま口財布
・RUSHのシャンプーバー
・B型取説本(笑)

予定外品
・手拭い×2
・本×4
・シャワーボム

や、手拭いはデズニコラボのフラワーだし
本はいづれ絶対買う代物だったから
別に良いのだけど、バスボムだけは完全予定外。
風呂、当面沸かさないのに・・・
そして陰陽師、もう持ってるやつだった・・・orz

落ち着いて買い物しないとね・・・



KinKiの新曲PV、今朝のめざましでキタコレ(≧∇≦)

ちょっとしか流れなくて、(女子アナ映すならPV見せろ)
噂の『曲を覚えてないのにハジける天才眼鏡おじさん』な
ヒックスヴィルの木暮さんがあまり見えなくて残念。
スケジュールの都合で、レコーディングは八ツ橋さん、
撮影は木暮さんという『スケジュールが空いてる人が
参加』型の堂島孝平楽団っぷりが溢れる今回の新曲。
早く一曲全部見たいなぁ。
森北欣なスカパラ組もジャニデビューしてるし(笑)


主役二人差し置きハンドマイクなDJKH団長。
カワユスなぁ。



白く煙ってるのが雨。
not 心霊


天然のクールサービス来たコレ
(雷のオプション付き)



蒸し暑い夏の夜は、ブレが似合うね。
電車降りて、むわ~とした中歩き始めたらiPodから
ドンピシャでブレがかかりましたよ。
ブレーゴー!

海七周年記念配布はウトゥタソですか。
まさかのグー抜擢にお吃驚。
じゃあ海外同様黒犬ホテルマンを出せばいいじゃない。



まさか全員で出演とは、な、お父さん達@いいともでしたが
谷中はたまには後ろの列に行けば良いじゃない、と
谷中越しに映る北原さんとガモさんを見ながら思ったり。
谷中と欣ちゃんトレードとか。
はじめちゃんはマイナス先輩ぶり発揮で声張らないし(笑)
ある意味何時も通りなgdgdで一安心(笑)
次回スカパラからの紹介で堂島君が出ますように。
今度のKinKiの新曲で、堂島君の知名度が上がると良いなぁ。

この集合写真がかなり良いと思うので
フジテレビは待ち受けに配布すればいいと思うよ。



今日は『swing』観劇。


超ー!感動!!


BBB好きは絶対観に行くべきだし
海のブルースシンガーは見習って来いと。
ラストの『sing sing sing~It Don't Mean A Thing』
と『Blues~』は無茶苦茶感動して泣いた。
なにあのダンサーの身体能力の高さは!
スゲーなブロードウェイ!
絶対もう一回行くー!!
今回は正面とは言え、2階のケツだったので
せめて1階を・・・ッ!
客席がどんどん暖まっていってノリが良くなる様も良かったな。
BBBで使ってる曲になるとうっかりニヤニヤして
自然に手拍子してしまうのは、海っ子の体に染み付いた
パブロフですよ。




忍者ブログ [PR]